
『何食べ』コールスローは特別な調味料やドレッシング不要の佳代子さんレシピ。日持ちはしないけどパクパクいけちゃう節約副菜。春キャベツの季節は特におすすめ。シロさん、最高です!
キャベツと人参でできる手軽さと切って混ぜるだけのシンプルさも◎。今晩のもう一品にいかがですか。
コールスローの作り方

『何食べ』ドラマの第3話。2個でも200円、3個でも200円の暴挙に出た中村屋の激安キャベツで作るコールスロー。シロさんの主婦友(主夫友?)佳代子さんのレシピです。

ドレッシングビネガーとマヨネーズ、それにお砂糖入れてさっとかき混ぜて30分くらいおいて、キャベツがぺしゃんこになったら塩とこしょうで味を整えてできあがり♪
佳代子さん、なんてカンタンなの!
あまりにざっくりなので分量を数字にしてみました。よかったら参考にしてくださいね。
材料
- キャベツ:1/2個(400g)
- にんじん:1/2本(70g)
- ドレッシングビネガー(酢でも OK):大さじ2
- マヨネーズ :大さじ6
- 砂糖:大さじ1
- 塩:少々
- こしょう:少々
作り方
1.キャベツとにんじんを千切りに。

2.ドレッシングビネガー(酢でもOK)とマヨネーズ、砂糖を入れてさっとかき混ぜて30分ぐらい置く。結局、マヨネーズの量はカンです(笑)

3.キャベツがぺちゃんこになったら、塩とこしょうで味を整えて出来上がり。

お酢を加えることでさっぱりといただけます。たっぷり作ったらタッパに入れて冷蔵庫へ。味が馴染んだ翌日も美味しいですよ。

ドレッシングビネガーってなに?と思ってスーパーで探しましたが見つけられませんでした。私は黒酢で作りましたが、酢よりもまろやかな酸味なんだそう。
【ドレッシングビネガーとは】
りんご酢をベースに、香り高いスパイスの風味を加えドレッシングのために味付したビネガー。サラダ油と合わせるだけで手軽にドレッシングが作れます。
味に奥行きが出て絶対おいしいヤツですね。お店で探せなくてもネットで購入できます。
ミツカン ドッレシングビネガー
まとめ
『きのう何食べた?』コールスローのレシピは、キャベツとにんじんを千切り。
そこへドレッシングビネガーとマヨネーズ、お砂糖入れてさっとかき混ぜて30分くらいおく。キャベツがぺしゃんこになったら塩とこしょうで味を整えてできあがり♪でした。
毎度お馴染み「うまい!安い!早い!」のシロさん節約レシピ。お好みでコーンやハムを加えたり、レモンをかけても美味です。シンプルだからアレンジできるのも楽しい。ぜひお試しを。
待望のシーズン2がスタート。アラフィフのシロさんとケンジもいい味出してます。また美味しい料理に出会えると思うとワクワクが止まりません♡
「何食べ」ツナトマトぶっかけそうめんのレシピはこちらです↓
「何食べ」ほうれん草入りラザニアのレシピはこちらです↓
「何食べ」鶏肉の香草パン粉焼きのレシピはこちらです↓
「何食べ」鶏肉のトマト煮込みのレシピはこちらです↓
「何食べ」シロさんのバナナケーキのレシピはこちらです↓
「何食べ」鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯のレシピはこちらです↓
「きのう何食べた?」シロさんの簡単レシピ本はこちらで購入できます↓
「きのう何食べた?」シロさんの簡単レシピ2はこちらで購入できます↓