PR

きのう何食べた?鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯のレシピ・作り方!

ドラマ『きのう何食べた?』第1話。シロさんが作る炊き込みご飯レシピ、ご飯2合の作り方です。

酒のおたま1杯ってどれくらい?魚が生臭いときの対処法は?実際に作ってみて失敗もしたので、ぜひ参考にしてくださいね。

PR

鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯のレシピ

【材料】

  • 米 2合
  • 塩鮭 2切れ
  • ごぼう 1/2本
  • 舞茸 1パック
  • だし昆布 8cmくらい
  • 醤油 大さじ3
  • 料理酒 大さじ3
  • いりごま 適量

お米はといで2合の目盛りまで水を加え、浸しておきます。

90cc(大さじ6)の水を取り、醤油と酒を各大さじ3入れます。

シロさんはお玉で水を2杯すくって捨てて昆布を1切れ投入、それから酒と醤油各お玉1杯分を加えていましたね。マネしたかったのですが、お玉のサイズっていろいろあるよね?うちのお玉だと濃い味になりそうだけど大丈夫?

何度か試した結果、シロさんの言うおたま1杯分は大さじ3がベストでした。

お米の上に塩鮭をそのまま放り込む。

失敗しないポイント!

実は初めて作ったとき、炊きあがりに魚の生臭さが少し気になったんですよね。なので、2回目からはひと手間かけて臭い消しをしています。

魚が生臭いと感じたら
鮭に料理酒(分量外)をふって5分ほど置き、キッチンペーパーなどで軽く拭き取ってから入れましょう。

酒には臭みを取ったり魚を柔らかくする働きがあります。気になる人はやってみてくださいね。

炊飯器の上でごぼうをささがきにして入れていく。

シロさん曰く「ごぼうのアクはポリフェノールで旨みの元だから水にさらさない。

なるほど。さらす手間が省けて栄養もバッチリとは…さすがシロさん、勉強になります!

さらにその上に舞茸をほぐして入れていきます。

メニューで「炊き込み」を選んで炊飯スイッチオン!あとは炊きあがるのを心待ちにします♪

炊き込みご飯のコツ
具は米の上に均等に乗せます。具を米と混ぜるとうまく炊けない場合があるのでご注意ください。

うちは「逃げ恥」みくりさんと同じ三菱の炊飯器を使っています。炊飯器についてはこちらで紹介しています↓

ちなみにシロさんちの炊飯器はパナソニック「Wおどり炊き」でした(下の写真)↓

この写真は『きのう何食べた?展』に行ったときのもの。この炊飯器から美味しいご飯の数々が生まれたんですね。

「何食べ」の余韻に浸っている間に…

ピーッ。炊けました!

途中から舞茸とごぼうのいい香りがして食欲がそそられますよ。

塩鮭と昆布を取り出し、塩鮭は骨を除いてほぐす(ここだけちょっと面倒)。混ぜるときに身がほぐれるので大きめが映えるのでおすすめ。

昆布は細切りに。具材を炊飯器にもどし、いりごまも加えて全体をさっくりと混ぜましょう。

はい、できあがり♪

彩りに三つ葉を添えてみました。イクラをのせたらおもてなしメニューにバージョンアップ。アレンジも楽しめますね。簡単で美味しいシロさんレシピがまたひとつ、わが家の定番メニューに決定!

小さなお子さんから年配の方まで、幅広く喜んでもらえる味だと思います。

PR

まとめ

『きのう何食べた?』鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯のレシピはいかがでしたか。炊き込みご飯って面倒なイメージでしたが、思ったよりも簡単にできました。

『何食べ』シロさんレシピは簡単おいしいだけでなくコスパも最強!主婦(主夫?)の頼もしい味方です。ぜひお試しくださいね。

きのう何食べた?ツナトマトぶっかけそうめんのレシピはこちらで紹介しています↓

きのう何食べた?コールスローのレシピはこちらで紹介しています↓

きのう何食べた?シロさんのバナナケーキのレシピはこちらで紹介しています↓

新しいレシピブックはこちらです↓

テキストのコピーはできません。