
ドラマ『何食べ』4話に登場のシロさんの「鶏肉の香草パン粉焼き」。オーブンで作るクリスマスメニューです。簡単なのにちゃんと見え!むね肉でも固くならずに美味しくできました。
『何食べ』鶏肉の香草パン粉焼きのレシピ

鶏肉以外の材料を混ぜてのっけてオーブンで焼くだけ!材料は多く見えますがとっても簡単。
【材料】2人分
・鶏もも肉 1枚(むね肉でもOK)
・パン粉 大さじ3
・パルメザンチーズ 大さじ2
・オレガノ 少々
・バジル 少々
・オリーブオイル 大さじ2
・ニンニク 1片
・塩 小さじ1※
・コショウ 少々

塩は2人分で小さじ1程度。
“しょっぱいけどウマイ”くらいの塩加減に。
※私は鶏肉1枚(300g)に塩小さじ1は多かったので少し控えめにしました。
作り方
手順はとっても簡単!まずはオーブンを200℃で予熱しておきましょう。

❶みじん切りしたニンニク、鶏肉以外の材料を全部入れ混ぜ合わせる。

香草多めでサックサク、もう美味しそう。

❷鶏肉を4等分に切って耐熱皿に分け、その上に混ぜ合わせた香草パン粉をのせます。

❸200℃のオーブンで17〜18分焼いたらできあがり♪

多少冷めてもおいしい。
鶏肉が柔らかくてパン粉がサックサク。肉には塩コショウしてないけど十分に味が付いてます。油で揚げてないのにボリューミー。数あるシロさんレシピの中でもよく作る大ヒットメニューです。
鶏肉の香草パン粉焼きはむね肉でもできる?

別日に鶏むね肉で作ったもの(上の写真)。パサつくこともなく、もも肉よりヘルシーが嬉しい。家計にもやさしいのでわが家はむね肉派です。
むね肉はパサつくイメージありますよね。フォークでぷすぷす刺してから斜めにそぎ切りしましょう。このひと手間で解決!繊維を断ち切るので、肉が固くなるのを防ぐことができますよ。
シロさんのクリスマスメニュー
クリスマスはケンジのリクエストで毎年恒例のメニュー。いつもはカロリーに厳しいシロさんもこの日だけは特別なんですよね。

まぁクリスマスだし、今日くらいカロリー気にせず好きなだけ食え。

わーい
いっただっきまーす!!
【クリスマスメニュー】
▪鶏肉の香草パン粉焼き
▪ほうれん草入りラザニア
▪明太子サワーディップ
▪ツナサラダ
大ちゃんとジルベールを招いたクリスマスパーティのデザートは、アールグレイのミルクティーアイスでしたね。
今度フルコースで作ってみたいと思っています。
何食べ「ほうれん草入りラザニア」レシピはこちらの記事でご紹介しています↓
何食べ「明太子サワークリームディップ」レシピはこちらの記事でご紹介しています↓
まとめ
きのう何食べた?鶏肉の香草パン粉焼きは、鶏肉に混ぜた材料をのっけてオーブンで焼くだけ!シロさんのクリスマスレシピ、早い・旨い・安いが揃って最高です。
揚げ物はカロリーとか後片付けとか面倒ですが、香草焼きならいろいろクリアで満足感もあり。むね肉もオススメです。ぜひお試しくださいね。
何食べ「りんごのキャラメル煮トースト」再現レシピはこちらの記事で↓
何食べ「鶏肉のトマト煮込み」レシピはこちらの記事で↓
「きのう何食べた?19巻」特装版&映画のレビューはこちらの記事で↓
何食べロケ地のスーパー中村屋が閉店!の記事はこちらで↓