ポリフェノールがたっぷりの高カカオチョコレート。健康を考える方に人気ですね。苦みと酸味のバランスが良い72%で食べ比べてみました!美味しさや味の違いはもちろん糖質やカロリー、価格も比較したので購入の参考にしてください。
「チョコレート効果」は低GI食品。メーカーのページによると、一般的にGI値が低いほど糖質の吸収がおだやかであるといわれています。健康意識の高い大人のためのチョコレートなんですね。※パッケージデザインはレビュー時のものです。最新パッケージはショッピングサイトをリンクしておきます。
明治チョコレート効果72%は3種類もあるの?
高カカオチョコが大好きで一年中食べています。カカオ分が多いほどポリフェノールを多く摂れますが、続けるなら味とコスパは大事なポイント!美味しく食べやすい72%で食べ比べします。
ご紹介するのは、明治チョコレート効果72%で現在発売中の3種類。安心の定番「カカオ72%」と、とっても気になる個性派の2種類。
●チョコレート効果カカオ72%
●チョコレート効果72% 蜜漬けオレンジピール
●チョコレート効果72% カカオニブ
明治チョコレート効果72%を食べ比べたら?
カカオ分72%はほのかな甘みとカカオの程よい苦み。初めて高カカオチョコを試す方も食べやすい、バランスの良い味です。
チョコレート効果カカオ72%
カカオ分72%の本格ビターチョコレート。口溶けも良く後味もスッキリ。カカオの華やかな香りと上質な苦みが特徴です。
パキッと割ると断面はこんな感じ。普通のミルクチョコと比べると少し固く溶けにくく感じるかもしれませんが、苦みと甘さのバランスが絶妙。
●内容量:75g(標準15枚入り)
●値段:15枚入り198円(税別)/1枚あたり13.2円
※近くのスーパー(西友)の値段で比べました。(2019.1月現在)
●エネルギー・・・28kcal
●糖質・・・1.6g
●カカオポリフェノール・・・127mg
チョコレート効果72% 蜜漬けオレンジピール
カカオ分72%の本格ビターチョコレートに、蜜漬けオレンジピールの味わいがプラスされて、柑橘系の爽やかな香りが印象的。
チョコとコーヒーの相性は抜群と思っていましたが、紅茶と一緒に楽しみたいチョコに出会った!という感じ。お酒にもあいそうですね。
写真ではわかりにくいですが、白っぽいツブツブがオレンジピール。食べ終わってもオレンジのほのかな香りが口の中に広がって爽やか。
●内容量:47g(標準9枚入り)
●値段:9枚入り198円(税別)/1枚あたり22円
●エネルギー・・・29kcal
●糖質・・・1.9g
●カカオポリフェノール・・・122mg
2019年8月から、オレンジピールは「さわやかオレンジ&レモン」に変更になっています。
チョコレート効果72% カカオニブ※販売終了
カカオ豆を荒く砕いて、カカオ分72%のビターチョコレートと合わせています。カカオニブのサクサクとした軽い食感のコラボが楽しいチョコ。
チョコとカカオニブでWカカオの深い味わい。荒く砕けたカカオ豆が香ばしく、私は3種類の中でこの味が一番好きでした。
比べた中で一番ポリフェノールが多く含まれています。断面を見るとカカオニブが入っているのがわかりますね。このツブツブが後を引く美味しさの秘密。値段はちょっとお高め…。
●内容量:45g(9枚)
●値段:9枚入り225円(税別)/1枚あたり25円
●エネルギー・・・30kcal
●糖質・・・1.5g
●カカオポリフェノール・・・135mg
2020年1月現在、カカオニブはなくなっています。2019年8月から「旨み抹茶&香ばし米パフ」が発売されています。
3種類を食べ比べた結果は?
シンプルにチョコを味わいたいので、いつも定番のカカオ72%を購入しています。今回は食べ比べなので楽しみながら違う味にチャレンジ。それぞれの個性が際立ってどれも美味しかったです。
私が一番美味しいと思ったのは「カカオニブ」。Wカカオが高級感を醸し出し、大人のチョコという感じ。ただ、お値段が高いのと9枚しか入っていないんですね。これは一気に食べてしまう…。
オレンジピールも、邪道では…と思ってしまっていた自分に反省。邪魔することなく爽やかな香りのハーモニーが鼻を抜けていきました。
コスパを考えると定番の72%もポイント高いですね。そこで結論。「みんな違ってみんないい」という感想です。その日の気分でいろいろな味の変化を楽しんでみてはいかがでしょう。
高カカオチョコの効果的な食べ方は?
カカオポリフェノールはたくさん摂っても排出されてしまうので、多く食べればいいわけではありません。理想的な食べ方は、
数回(3~5回)に分けて
毎日食べる
明治のホームページによると、おいしく健康に食べたい目安は1日3枚〜5枚(約84kcal~約141kcal)がおすすめだそうです。
毎日少しずつ摂り続けることが大切です。この量なら無理なく続けられそうですね。
高カカオチョコが苦手だったり、初めて試すという方は少量から始めてみてはいかがでしょう。
まとめ
食べ比べた感想をご紹介しましたが、特長がハッキリしてどれも美味しくいただきました。
健康を気にしている私は高カカオチョコを常備しています。家にはもちろん、バッグにもイン。チョコレート効果は個包装なので、みんなと手軽に分け合えるし、食べたい分だけ持ち歩けるところもいいですね。お気に入りの味を見つける参考になれば嬉しいです。
チョコレート関連記事
カカオ70%以上の高カカオチョコレート!おすすめ2選の記事はこちら↓
高カカオチョコレート5選を食レポ!食べ比べてみた記事はこちら↓
第4のチョコレート「ルビーチョコレート」の味もレビューした記事はこちら↓