寒い日は「きりたんぽ鍋」はいかがですか。思ってるより簡単にできます。気軽に秋田の味を楽しみましょう。やさしい味に心も体もほっこり温まりますよ。
「きりたんぽ」とは秋田杉の棒につぶした新米を巻き付けて、ちくわ状にして囲炉裏(いろり)で焼いたもの。鍋物に入れた「きりたんぽ鍋」は米どころ秋田県の郷土料理です。
秋田の味でほっこり!きりたんぽ鍋のレシピ
最近はスーパーなどで、きりたんぽも専用のスープも売っています。鍋のシーズンには新鮮なせりも手に入りますね。
材料が揃えば作り方は簡単。比内地鶏の濃厚な出汁をベースにした醤油味のスープに、ジュワッと染み込んだきりたんぽは絶品!せりの香りが食欲をそそります。熱々でどうぞ召し上がれ。
材料(3〜4人分)
●鶏肉(もも) 300g
●ごぼう(ささがき) 1本
●里芋 5コ
●舞茸 2パック
●ねぎ 1本
●せり 1たば
●スープ 1袋
●きりたんぽ 3〜5本
●だまこもち(なくてもOK) 6〜10個
作り方
①きりたんぽと『だまこもち』を用意します。
手作りされるなら、ぜひ下の記事を参考に。きりたんぽの手作りかんたんレシピをご紹介しています。
②ごぼうはささがき、里芋は半分にカットし水にさらします。
③ねぎは斜め切り、舞茸は手で小房に分け、鶏肉は一口大、きりたんぽは斜めに2〜3等分
④せりは5〜6cmにカット。いい出汁が出るので根っこも使います。ものにより、根っこの土が洗っても落ちない時は諦めて捨てます(×_×)
⑤今回使ったのはこちらの比内地鶏スープです。
⑥ごぼうと里芋を水から茹でて、沸騰したらスープを溶かし、鶏肉と舞茸を入れて煮ます。
⑦火が通ったらねぎときりたんぽ、だまこもちを入れて2,3分煮ます(煮過ぎないこと)。
⑧最後にせりを入れて完成♪余熱で煮る程度で。
コツ・ポイント
●せりのシャキシャキとした食感と香りを味わいたいので、煮込まないこと。
●きりたんぽは煮すぎると煮崩れするので、その都度、加えながらお召し上がり下さい。
●比内地鶏が理想ですが、わが家では普通の鶏もも肉を使用。十分美味しいです。
秋田の食は美容と健康にも!
秋田出身の佐々木希さんもテレビや雑誌で紹介している秋田のスーパーフード「アカモク」。特長はなんといってもネバネバ!自然薯もびっくりの粘りなんです。この正体はフコイダン。フコイダンは、がん治療や免疫力強化、血管新生抑制などの作用でも注目されていますね。
海藻のアカモク(ぎばさ)ってなに?テレビで話題のスーパーフードについてはこちら↓
アカモク(ぎばさ)の食べ方を紹介!みそ汁など簡単レシピ5選はこちら↓
まとめ
いかがでしたか。寒い日にぜひお試しいただきたい、きりたんぽ鍋をご紹介しました。家族でも一人鍋でも、秋田の味でほっこり温まりましょう。