食べもの[美味しいパンの選び方・見分け方]フランスパン&食パン 「メレンゲの気持ち」でメゾンカイザーの社長さんが美味しいパンの選び方を紹介していました。食パンの断面や気泡など、ぱっと見ただけで見極める方法をプロが伝授! 簡単でわかりやすかったので選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょう。 プロが教... 2020.06.03食べもの
エンタメきのう何食べた?[コールスローの作り方]キャベツの簡単レシピ! 『何食べ』佳代子さんのコールスローは特別な調味料やドレッシング不要の副菜。日持ちはしないけどパクパクいけちゃう節約レシピ。新キャベツの季節は特におすすめ。シロさん、最高です! キャベツと人参でできる手軽さと、切って混ぜるだけのシンプルさも... 2021.01.11エンタメレシピ
雑学ハンドソープ売り切れ!石鹸と泡立ちネットならフワフワ泡で楽しく手洗い どこに行ってもハンドソープが売り切れ!いつもの「泡で出てくるタイプのハンドソープ」をあきらめて、昔懐かしい「固形石鹸」を購入しました。最初は、泡立てるのが手間で時間がかかっていましたが、いい手がありましたのでご紹介します。 固形石鹸ってなか... 2020.06.14雑学
ニュース厚生労働省がすすめる布マスクの洗い方|洗剤は何を使えばいい? 政府から配布される布製マスクの正しい洗い方を知りたい!厚生労働省が洗い方を配信しているので一緒に学習しましょう。 布マスクはせきやくしゃみなどの飛散を防ぐことから感染拡大を防止する効果があるそう。マスク不足の今、正しい洗濯方法... 2020.05.21ニュース話題
ニュース布製マスクの洗い方は?洗濯機やハイター漂白剤は使ってもいいの? 国から配布される布マスクは洗濯機で洗っていい?厚生労働省が勧める洗い方を参考に要点をわかりやすくまとめました。 生地を傷めずウイルスもしっかりと洗い流したい!再利用のための正しい洗い方で身を守る行為を。 布マスク〈ガーゼマス... 2020.06.17ニュース話題
話題しゅうそくは「終息」「収束」どっち?違いと正しい使い方 連日のニュースでよく聞く「しゅうそく」という言葉。『早いシュウソクが望まれます』は「終息」「収束」どちらが正しい? 同じような意味かと思っていましたが、調べてみたら明確な違いがありました。「収束」それとも「終息」?あなたはどちらを使っ... 2020.06.17話題
ニュース使っていない銀行口座に手数料がかかる口座管理手数料とは? 銀行に口座があれば利息が付くのは当然と思っていませんか?しばらく使っていない通帳があったら要注意!逆に手数料を払うことになるかもしれません。 口座維持手数料や取り引きのない口座にかかる管理手数料についてまとめました。動いていない通帳が... 2020.06.26ニュース
雑学名前のローマ字表記は「姓-名」の順番に変更!いつから変わる? 日本人の名前のローマ字表記の順番が変わります。文化庁発表の国の指針に従い、2020年春からNHKも日本人の名前のローマ字表記を「姓-名」の順番に統一。 夏までに国の公文書などは「姓-名」の順番に統一して、今後学校のローマ字教育... 2020.03.31雑学
暮らしウイルス対策|無水エタノールは殺菌消毒に使える?消毒用との違いは? 感染症対策でマスクやハンドソープと共に「消毒用アルコール」関連商品が品薄状態です。というか消毒用エタノールも棚から消えてしまいました。 わが家にはかつてから別の理由で「無水エタノール」の備えがありましたので、これを消毒用アルコールとし... 2020.06.29暮らし
雑学猫よけペットボトルはエイプリルフール!?効果はない? 猫よけに効果があると信じられている水入りペットボトル並べ。庭先や塀越しに水を入れたペットボトルをズラリと並べた風景を見かけたことはありませんか?野良猫よけのために、今でも戸建ての周りや庭、電柱周りなどに水入りペットボトルが置かれてい... 2020.03.31雑学
話題2020年は「ドラえもん」50周年!郵便切手の発売も見逃せないよ 2020年はドラえもん誕生50周年!各社でドラえもんの記念コラボ商品が発売されるなか、日本郵便からも約4年ぶりに「ドラえもん」切手が発売されます。 2種類の発売で、84円切手シートは50周年に相応しく初期コミック画の絵柄。63円切手シート... 2020.06.02話題
食べもの成城石井『ゆず香る玉ねぎとしょうがの万能ドレッシング』がおすすめ! 成城石井で見つけた、修善寺醤油(株)が作った万能ドレッシングは春野菜にもおすすめ。思ったより万能だったのでレビューさせてください! ゆず、玉ねぎ、しょうが。見ただけでもう美味しそう。サラダに温野菜、ハンバーグにとまさに万能!気... 2020.03.31食べもの
スポーツ新国立競技場なら「無観客」でも満員御礼?東京オリンピック2020+ 延期された2020東京オリンピック。3月12日にはギリシャ・オリンピアでの東京五輪・聖火の採火式も無事行われましたが、史上初の「無観客採火式」でした。 東京オリンピックは最悪「無観客」でも大丈夫? 大相撲・春場所の無観客試合風景は、まるで... 2020.08.20スポーツ話題
エンタメきのう何食べた?絶品いちごジャムをシロさんレシピで手作り! 『何食べ』ドラマ2話(漫画は1巻)はいちごゴロゴロの砂糖のみでできちゃう究極のいちごジャム。使い方もいろいろ。春、いちごの季節に絶対作ろうと決めてました。 今回はいちごが1パック250円とお買い得だったので3パックを購入。自... 2021.02.16エンタメレシピ
話題ユニクロのエコバッグは2サイズ!190円マイバッグでレジ袋有料化対策を ユニクロはレジ袋(紙袋)を有料化することに。そこで環境にやさしく便利なエコバッグをご紹介。シンプルなデザインで軽量でコンパクト。いろいろなシーンで活躍してくれそうですね。 190円で地球にやさしいショッピングを始めてみませんか。 ユニ... 2020.10.27話題
話題ユニクロとGUの紙袋(レジ袋)有料化延期!いつからでいくら? ユニクロとジーユーは国内全店でレジ袋を有料化。昨年9月からショッピングバッグが紙袋に切り替わっていますよね。今度はそれが無料から有料に。 紙袋はどのサイズも同じ値段?エコバッグもあり?環境に配慮したこの取り組みについてまとめてみました。... 2020.10.28話題
マネー&バンク三菱UFJ銀行がコンビニで25日と月末日の引き出しを無料に! 三菱UFJ銀行は2020年5月1日より提携先のコンビニATM利用手数料を改訂します。毎月25日、月末日は引き出し・預け入れ・振り込みなどが無料に! ただし、それ以外は引き上げになるので利用時間に気をつけましょう。無料になる時間... 2020.11.07マネー&バンク暮らし
話題マスク裏表がどっちかの見分け方!間違えて逆の付け方してない? プリーツ型マスクの正しい付け方を知っていますか。青色(水色)など色つきのマスクも裏表が逆だったという人、けっこう多いんです。せっかくかけていても間違えた付け方では十分な効果が得られません。 私もつい最近まで、なんの疑いもなく... 2020.10.15話題
ニュースとしまえん閉園はいつ?流れるプールや回転木馬はどうなるの? 東京 練馬で愛されてきた遊園地「としまえん」が段階的に閉園します、という悲しいニュースが。東京ディズニーランドもなかった時代は、多くの若者たちがここの回転木馬や流れるプールで青春を謳歌したものです。今回は、時代の中で新しいコトをいっぱい... 2020.08.03ニュースレジャー
エンタメ『何食べ』鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯を作ってみた! ドラマ『きのう何食べた?』第1話でシロさんが作って人気の炊き込みご飯レシピです。酒のおたま1杯ってどれくらい?量がわからなかったので実際に作ってみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。 鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯レシピ 【材料】... 2020.09.19エンタメレシピ