PR

七五三の初穂料の相場はいくら?のし袋の書き方や入れ方は?

神社やお寺に納める七五三の初穂料(はつほりょう)の相場は?ふたりのときはどうする?のし袋(封筒)の書き方や包み方についても調べましたので、参考にしてみてくださいね。

PR

七五三の初穂料(はつほりょう)の相場は?

七五三の初穂料(はつほりょう)の相場は、
5,000円〜1万円とされています。

神社によってはあらかじめ金額が規定されているところもありますので、電話などで事前に確認しておくといいでしょう。

一般的には、初穂料はお気持ちとして5千円〜としているところが多いようです。祝詞(のりと)や厄払いの後に、授与品としてお守りやお札などを頂けるところもあります。

PR

七五三の初穂料は誰が払う?

そもそも初穂料とはなんでしょうか。

初穂料とはご祈祷料として神社に納めるお金のことをいいます。「初穂」とはその年に初めて収穫されたお米のこと。初物を神様にお供えし感謝の気持ちを表したことに由来。

現代では初穂や農作物の代わりに、神社で祝詞(のりと)をあげて頂いた謝礼として用います。初穂料は感謝の気持ちを込めて祈祷を受けるお子さまの親御さんが収めるのが一般的です。

祖父母の方は「お祝い金」という形で協力してみてはいかがでしょう。

PR

七五三の初穂料はいつ渡す?

七五三の初穂料はご祝儀袋に入れて、当日に社務所で受付のときに納めます。

ご祈祷には申込みが必要です。社務所に用意された申込み用紙にお子さまの名前、住所などを記入して初穂料と一緒に神社の方に渡すのが一般的です。

有名な神社だと申込みも順番待ちと言う場合もあるので、前もって神社に申込みの仕方や初穂料の金額についても確認しておくと安心ですね。

七五三のお参りはいつ行くの?

毎年、11月15日が七五三となっています。現在ではあまりこだわらないので、10月中旬から11月15日までの都合のよい日にお参りするのがよいでしょう。

【七五三とは】
氏神様や神社に参拝して、子どもの健やかな成長を祝い、無病息災を祈願する行事です。

七五三の初穂料、のし袋と中袋の書き方は?

【のし袋の選び方】
■水引は紅白5本の蝶結び
蝶結びは、ほどけても結び直せることから、何度あってもおめでたいお祝いに使います。
※のし袋がないときは、白封筒でもOK

【のし袋の書き方】
■水引より上に「表書き」
■水引より下に「祈祷を受けるお子さまの名前」
地方によっては、名前の左側に七歳、五歳、三歳と年齢を書き添えることもあります。

兄弟姉妹で祈祷をお願いするとき
人数分のご祝儀袋をそれぞれに用意する場合と、連名でもよい場合がありますので、神社に事前に確認しましょう。

連名の場合は上の子の氏名を中央に、その左に下の子の名前のみ。金額も基本的には人数分です。

水引が「結び切り」のものは結婚祝いなどに使います。一度結んだらほどけない結び方で「一度きりでありますように」という願いがこめられています。

のし袋の「表書き」は?

七五三の初穂料、のし袋の「表書き」は
御初穂料(おんはつほりょう)」
御玉串料(おんたまぐしりょう)または
・・・・・(おたまぐしりょう)」

表書きと名前は濃い色の墨で書きましょう。

ご祝儀袋の中袋の書き方は?

中袋(なかぶくろ)とはご祝儀袋の中に入っている、実際にお金を入れる封筒のことです。

【表面】中央に縦書きで、包んだ金額を漢数字の「旧字体」で記入します。
5千円の場合は「金伍阡円」(金伍千円でも可)
1万円の場合は「金壱萬円」(金壱万円でも可)

漢数字の「旧字体」の書き方
一「壱」、二「弐」、三「参」、五「伍」、千「阡」、万「萬」

旧字体で書くのが正式とされていますが、普通の漢数字を使ってもマナー違反にはなりません。

【裏面】郵便番号、住所、祈祷を受けるお子さまの名前を書きます。

初穂料は新札?入れ方は?

神様への謝礼としてお渡しするものですから、できれば新札を包みましょう。お祝いに新札を用意する理由は、新しい門出をお祝いするという気持ちを表しているといわれています。

■中袋に現金(新札)を入れるときは、お札の肖像画が表側を向き、かつ上側にくるように入れましょう。

■上包みに中袋を戻す場合は、必ず折り返した外側を上向きに重ねて(慶び・幸せを受けるように)水引をかけるのがルールです。

葬儀や法要に用いる不祝儀袋の裏は、下向きに重ねて(悲しみを流すように)水引をかけるので、間違えないように。

まとめ

七五三の初穂料(はつほりょう)の相場は5,000円〜1万円が一般的です。神社によっては金額が定められている場合もあるので事前に確認しましょう。

  • 七五三の日付は?:11月15日
  • お参りはいつ?:10月中旬から11月15日まで
  • 初穂料の相場は?:5千円〜1万円
  • 初穂料はいつ収める?:当日の受付時(のし袋で)
  • のし袋の名前は?:祈祷を受ける子の名前

お子さまにはもちろん、両親や身内の方にとっても大切な日。皆様にとって素敵な記念日となりますように。健やかな成長と健康をお祈りいたします。

七五三のお祝い金の相場やのし袋の入れ方・書き方はこちらでくわしく紹介しています↓

新札両替はどの銀行がいい?両替手数料についてはこちらでくわしく紹介しています↓

お祝い金に奇数を包むのはなぜ?はこちらでくわしく紹介しています↓

テキストのコピーはできません。