PR

みずほ銀行の通帳が一冊1100円?2021年から通帳は有料に!

2021年から「みずほ銀行」では、新たに口座をつくった際に紙の通帳をつくると「発行手数料」がかかることになります。(2020/8/21発表)

消費増税後のATM利用手数料、電話オペレーターや自動音声の振込手数料も、昨年に値上げされたばかり。今回発表された「通帳発行手数料」について調べました。

PR

みずほ銀行の通帳有料化はいつから?一冊いくら?

みずほ銀行で新たに口座をつくる際に、紙の通帳をつくると発行手数料がかかります。

  • 2021年1月18日から有料
  • 新規口座開設が対象
  • 70歳未満の人が発行手数料の対象
  • 通帳1冊:1,100円(税込)

みずほ銀行が紙の通帳を有料化するのは、デジタル通帳への移行を促進するため。紙の通帳は発行するのにコストがかかることも一因ですが、低金利や経済の影響で銀行の収益が悪化していて、営業形態なども見直されてきていることが背景にあります。

PR

みずほ銀行で今まで通帳を使ってきた顧客は?

今回の発表によれば、手数料改定以前に口座を持っていた人が希望すれば、従来通りに紙の通帳は無料で発行されるそうです。インターネット環境に馴染めなかったり、デジタル通帳のプリント作業より印字された通帳が必要な方には助かりますね。

PR

他の銀行でも通帳発行手数料が導入される?

三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行グループなどでは、すでに新規口座開設時にはデジタル通帳(Web通帳)が推奨されていますが、これから先に通帳発行手数料を導入するか否かは公式発表されていません。

世の中の流れとしては、紙の通帳発行のコストを利用者が負担するようになるのではないかと思います。

口座に手数料がかかる?口座管理手数料も知っておこう

今回のみずほ銀行「紙の通帳発行手数料」とは違いますが、現在3大メガバンクにも導入が検討されている「口座維持手数料」は、預金者が銀行に口座を持っているだけで手数料が発生してしまうので、これから先は注意したいですね。

2021年は事業者の負担も増えそうです

一般の預金者には関係ない手数料値上げ情報です。

2021年1月4日からは、企業が決済に使う手形用紙・小切手用紙の交付手数料も改定され、手数料が値上げされます。

  • 約束手形用紙:1冊3,300円→11,000円に
  • 当座小切手用紙:1冊2,200円→11,000円に

みずほ銀行では、印鑑レス&ペーパレスの電子記録債権「でんさい」(全銀電子債権ネットワーク提供)の利用を推奨していて、支払事務の効率化や手形紛失や盗難リスクが回避できるとしています。

まとめ

キャッシュレス化の動きやリモートワークなど、インターネット利用の生活環境が加速化している現在、銀行の収益やコスト削減を考えると、通帳有料化は避けられないものだと感じます。

60代はスマホを日常使っているのでインターネットは使いこなせるはずですが、操作がカンタンでセキュリティが確実なデジタル通帳アプリを設計して欲しいですね。

テキストのコピーはできません。