家に大量の小銭(硬貨)はありませんか。いつの間にか貯まった小銭、入金や両替に手数料がかかる場合があるって知っていましたか。
小銭はATMで入金できる?窓口で両替なら無料?お札に両替するだけで手数料がかかるのはもったいない。今回はりそな銀行で無料でお札にする方法をご紹介します。
大量の小銭(硬貨)を無料でお札に替える方法は?
最近はクレジットカードやデビットカード、電子マネーで支払えるお店が増えています。小銭を使う機会が減っていませんか。
今までに貯まった大量の小銭。無料でお札に替えてスッキリしたいと思い立ち、近くのりそな銀行に行ってきましたのでご紹介しますね。
〈小銭を無料で両替する方法〉
①銀行窓口で入金(預金)する→引き出す
②銀行ATMで入金(預金)する→引き出す③銀行の窓口で円貨両替する
※2022年10月3日より窓口での両替には手数料がかかるようになりました。
それぞれの条件について詳しくご紹介しますね。
窓口で小銭(硬貨)入金は何枚まで無料?
自分の口座に入金(預金)してから引き出す方法
りそな銀行グループに口座があれば、窓口で硬貨を入金(預金)できます。
硬貨入金は1日1回100枚まで無料。
店内には大量の小銭を計算する機械があり、100枚までは無料で入金できます。ただし、1枚でも超えると「硬貨入金手数料」がかかります。
前もって数えてから行くことをオススメ。1度機械で数えた枚数は取り消せません。100枚超の場合は手数料を支払っての入金になりますのでご注意を。
りそな銀行で大量の小銭入金に手数料!についてはこちらでくわしく紹介しています↓
ATMで小銭入金は何枚まで無料?
銀行のATMで小銭を入金してから引き出す方法
りそな銀行のATMで硬貨を入金できます。
硬貨入金は1回100枚まで可能。
100枚超のときは何度か繰り返すことができ、手数料はかかりません。何度でも無料です。
硬貨の入金ができるのは窓口に併設されたATMのみ。※店舗外の無人ATMや一部の店舗・機械では硬貨の入出金ができません。
一度入金してからキャッシュカードで引き出すと、紙幣で出すことができますね。ただし、これにも条件があります。
- 一度に入れられる枚数が100枚まで
- 小銭は詰まりやすいので注意
- 汚れてたり、傷があると入らないことがある
ATMの硬貨入金はけっこう時間がかかります。機械の処理が遅いので、1回くらいなら良いのですが、何度もやっていると並んでいる方の視線が痛い…ということになるかも。
ATMが混んでいたり台数が少ないときは、他の方のご迷惑になることがあるので控えましょう。
【ATMで硬貨の入出金ができる時間】
平日:8時45分〜18時
銀行の窓口でお札に両替できる?
2022年10月3日より窓口での両替には手数料がかかるようになりました。
小銭はりそな銀行の窓口で両替できますが、1枚から有料です。窓口でりそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行)のカード・通帳の提示による無料での両替は取り止めになりました。
〈窓口での両替手数料〉
- 1〜10枚 220円
- 11〜500枚 770円
- 501〜1,000枚 1,540円
- 以降500枚毎に加算 770円
〈例 〉1円×500枚=500円の場合
窓口両替は770円、窓口入金は660円の手数料。
つまり両替と入金、いずれの場合もマイナス。なんと、手数料の方が高くなるという計算に!
大量の小銭は両替より入金がおすすめ。手数料を考慮のうえ、枚数を数えてから(1日1回100枚まで無料)入金してみてはいかがでしょう。
銀行の両替機ではお札にできません!
これは勘違いされている方が多いようですが、
銀行に設置されている両替機で硬貨を紙幣に両替はできません。基本的に両替機は紙幣を紙幣に、紙幣を硬貨に両替するもので、逆両替(硬貨→紙幣)はできません。
まとめ
〈りそな銀行で大量の小銭を入金する方法〉
- 窓口で硬貨入金は100枚まで無料
- 窓口で硬貨入金100枚超は手数料がかかる
- ATMで1回100枚まで入金できる(無料)
- ATMは何度か入金できるが時間がかかる(無料)
せっせと貯めた大量の小銭も、銀行に入金する際に手数料がかかるようになりました。今後ももっと厳しい条件に変更されていくのは必至です。
財布が小銭で膨らむのは避けたいけど、持っていないとおつりで更に小銭が増えるなんてことも…。何事も適量を心がけたいものです。
銀行へ行く時間がない方は小銭を貯め過ぎない方がいいかもしれませんね。面倒がらずに貯まったら使うを心がけてみてはいかがでしょう。
りそな銀行で新札に両替する方法はこちらで詳しく紹介しています↓
5万円をすべて千円札にする方法はこちらで詳しく紹介しています↓