マネー&バンク 貯まった大量の小銭はどうする?三井住友銀行で両替は無料なの? いつの間にか貯まってしまった大量の小銭は、どうしていますか。銀行で預金、それとも両替?両替は無料でできる?方法は?さまざまな疑問を抱えて三井住友銀行へ行ってきました。同じ価値のお金。お札に両替するだけで手数料がかかるのは、納得いかない…損を... 2021.04.09 マネー&バンク便利メモ
マネー&バンク 貯まった大量の小銭はどうする?三菱UFJ銀行で両替は無料なの? カードやスマホで支払える時代ですが、現金のみ対応のお店もけっこうありますね。財布が膨らまないよう釣り銭を家に貯めていたら、いつの間にか大量に。小銭をスッキリ整理するにはどうすればいい?両替は無料でできる?今回は三菱UFJ銀行で手数料をかけず... 2021.04.09 マネー&バンク便利メモ
暮らし 無印良品の布マスクをレビュー!大きい?夏用としても使える? 無印良品「繰り返し使える三層マスク」。口コミで人気のマスクをオンラインで申し込みました。シンプルな白、抗菌加工された飛沫防止用のマスクです。どんな商品なのか詳しくご紹介しますね。5月1日発売当初はネットストア限定販売で品切れ状態が続いていま... 2021.03.29 暮らし
暮らし 無印良品の布マスク(繰り返し使える三層マスク)が値下げに! 無印良品を覗いたら店頭販売の布マスクが値下げになってた!これって今だけ?いつまでなのかネット販売はどうなのか調べてみました。抗菌加工で飛沫防止用に作られた無印の布マスクは約30回洗濯できて、繰り返し使えて便利です。無印良品の布マスクはいくら... 2021.03.29 暮らし
便利メモ 現金書留の封筒サイズ(外寸/内寸)と販売価格は?どこで買えるの? 現金書留を郵送するには、まず郵便局で現金書留用の専用封筒を購入し、宛先、差出人、送金額などを記入します。次に、封筒に現金を入れ、封をして、郵便局の窓口で現金書留として差し出します 2021.01.01 便利メモ
暮らし 不織布・ウレタン・布マスクは状況で使い分け?マスク素材のお話 テレビ番組スッキリで、猛暑の中、「シチュエーション別 マスクの使い分け」という情報が放送されていたので、ここにまとめておきます。マスク素材で飛沫ブロック性能が違う?熱中症予防に「夏マスク」が注目されている中、テレビで比較されていた素材は3種... 2020.12.02 暮らし
ニュース 三井住友銀行ネットバンキング未使用で年1100円の手数料? 三井住友銀行は、来年2021年4月以降に口座を開設してネットバンキングを利用しない人から手数料を取ることを正式に発表しました。紙の通帳も有料化に…。これはインターネットバンキングの利用者増加と、取引きのデジタル化を促進するためだということ。... 2020.11.20 ニュースマネー&バンク
ニュース 銀行の口座維持手数料で預金が目減り!いつからいくら損するの? 三菱UFJフィナンシャル、三井住友フィナンシャル、みずほフィナンシャルの3大メガバンクが口座を管理するために「口座維持手数料」の導入に言及するか注目されています。これは銀行に預金口座を持っているだけで手数料が発生するというもの。マイナス金利... 2020.11.20 ニュースマネー&バンク
マナー 結婚式のご祝儀袋の選び方と書き方は?中袋の入れ方はどうする? お祝いごとにはマナーがあります。結婚式のお祝いを包むご祝儀袋、デザインがいろいろあって迷いませんか。ご祝儀袋の選び方と書き方、中袋の入れ方についてご紹介しますので参考にしてみてくださいね。結婚式のご祝儀袋の選び方はどうする?ご祝儀袋は100... 2020.11.20 マナー雑学
マナー 結婚式の招待状や表彰状に句読点をつけない理由は? 結婚式の招待状や返信はがきのメッセージに句読点をつけないのはなぜでしょう。慶事や弔事だけではありません。表彰状にも句読点が使われていないのを不思議に感じたことはありませんか?なにか特別な理由があるのでしょうか。この疑問について調べてみました... 2020.11.19 マナー雑学
プレゼント 【還暦祝い】母に喜ばれる人気でおしゃれなプレゼントは? 特別な節目の還暦祝い。日頃の感謝を込めたプレゼントは何が喜んでもらえるでしょう。ストールやネックレスなどのアクセサリー、旅行なども素敵ですね。でも、なかには選ぶときに避けた方がいいものも。人気のプレゼントについて調べて見ましたので参考にして... 2020.10.22 プレゼント風習
マネー&バンク キャッシュカードが読み取れない!原因は磁気不良だけじゃない? キャッシュカードを持ち歩くときや自宅で保管するときはどこに置いていますか。ATMでカードが使えなかった…その原因は磁気不良かも。カードを保管するときに気をつけたいポイントをご紹介します。読み取りができないのには原因が。知っておくときっと役に... 2020.10.22 マネー&バンク便利メモ雑学
暮らし 茅乃舎(かやのや)卵かけご飯の専用醤油でTKGをもっと美味しく! 卵かけご飯は日本人のソウルフード。茅乃舎の卵かけご飯専用醤油を使ったらいつもの味が別格の美味しさに!ぜひ一度お試しを。[茅乃舎]卵かけ御飯専用醤油とは茅乃舎といえば「茅乃舎だし」が有名ですね。手間ひまかけて作られた本格的な和風だしに魅せられ... 2020.10.22 暮らし食べもの
プレゼント きっと父が喜んでくれる還暦祝いのプレゼントは? 父親への還暦祝いのプレゼントは何が喜んでもらえるでしょう。なかには、選ぶときに避けた方がいいものも。人気のプレゼントについて調べて見ましたので参考にしてみてくださいね。父親への還暦祝いのプレゼントは何がいい?平均寿命が80歳を超えた今、60... 2020.10.22 プレゼント風習
暮らし 無印良品の夏用マスク(サッカー織り)をレビュー!つけ心地は? 口コミで人気の無印良品の夏用マスクをやっと購入!発売されたとたん売り切れのお店続出。通販で申し込めるのか、次回の入荷予定なども気になりますね。さっそくつけてみたので性能やサイズ感、肌触りなどの感想をご紹介します。無印良品が夏素材の繰り返し使... 2020.10.22 暮らし
暮らし カルディのエコバッグが250円!人気色の黒とブルーをレビュー 口コミで人気のカルディのエコバッグが再入荷!7月からのレジ袋有料化にむけてさっそく購入。実店舗のみの販売ですが軽くて丈夫でこれはオススメ!使ってみたらとっても優秀だったのでご紹介します。よかったら購入の参考にしてくださいね。カルディのオリジ... 2020.09.10 暮らし
マネー&バンク みずほ銀行の通帳が一冊1100円?2021年から通帳は有料に! 2021年から「みずほ銀行」では、新たに口座をつくった際に紙の通帳をつくると「発行手数料」がかかることになります。(2020/8/21発表)消費増税後のATM利用手数料、電話オペレーターや自動音声の振込手数料も、昨年に値上げされたばかり。今... 2020.08.21 マネー&バンク
暮らし 無印良品クリアケースがマスク入れにぴったりで99円!持ち運びにも! 食事のときにはずしたマスクはどうしてますか。無印良品でマスクケースにぴったりで携帯に便利な商品を発見。しかも99円とワンコインで買えるんです。一時保管用だけでなく、替えマスクの持ち歩きにも使えますね。スライド式でスッキリ収納、片面クリアで見... 2020.08.15 暮らし
暮らし 無印良品で給水が無料?「自分で詰める水のボトル」購入レビュー! 無印良品が無料の給水サービスをスタートし、繰り返し使えるボトルを発売。さっそく使ってみたのでレビューします。誰でも気軽に利用できますが、給水は給水機が設置されている店舗に限るのでご注意を。プラスチックごみ削減を目指した、環境にもお財布にも優... 2020.07.23 暮らし
マネー&バンク PayPayの残高不足!支払は現金や電子マネーを併用できる? お買い物の精算の際にPayPayが「残高不足」で困ったことはありませんか?キャッシュレス普及に伴い、コンビニやスーパーでもスマホ決済のPayPay(ペイペイ)が使える場面が増え、レジでのちょっとしたトラブルも…。この不足分は現金で払ったり、... 2020.07.23 マネー&バンク便利メモ