家事 レミパンプラス(24cm)購入レビュー!使ってみた正直な感想 口コミで人気の「レミパンプラス」は本当に使いやすい?サイズ感は?気になる寿命についてもご紹介します。料理愛好家の平野レミさんが生み出した万能フライパン「レミパン」は愛され続けて20年。さらに機能がプラスされたレミパンプラスをレビュー。ぜひ購... 2022.05.13 家事暮らし
暮らし 手の指がチクチクするときは何科?トゲないけど痛い〈体験談〉 何も刺さってないのにチクチクする、トゲが刺さったような痛みがある。原因がわからないときはどうする?すぐ病院か様子を見るか…。私の場合は少し様子を見て、やはり気になったので病院へ行きました。私の体験が悩めるどなたかの参考になればと思いレビュー... 2022.04.17 暮らし
マネー&バンク ゆうちょ銀行「あるだけ入金」とは?手数料なしで大量の小銭を入金したい! ゆうちょで「あるだけ入金」しました。ATMではなく窓口です。硬貨の枚数を数えなくてもいいし手数料もかかりませんでした。銀行では大量の硬貨入金に手数料がかかる場合も。郵便局・ゆうちょ銀行なら無料で入金できます。実際にやってみたらとっても簡単!... 2022.01.20 マネー&バンク
便利メモ 2022年〜女性の厄年早見表|年齢や生まれ年でわかりやすく 令和4年。2022年が厄年になる女性は何歳なのか、早見表や数え年の計算方法もすぐわかります。2022年は何歳の女性が厄になるの?厄(やく)とは、わざわいや災難、良くない巡り合わせという意味。厄年(やくどし)とは、厄災が多く降りかかるとされる... 2022.01.12 便利メモ風習
家事 ユリ花粉が付いて洗ってしまった!今からできる落とし方【体験記】 服に付いたユリ花粉は漂白剤を使って洗濯すれば落ちる?クリーニング以外の取り方は?花粉を指ではじき、濡らしたハンカチでとんとんしたら…汚れが広がってしまった!洗ってしまった後でもできる対処法を花屋さん情報を参考にダメ元でやってみました。ユリの... 2021.12.10 家事暮らし
便利メモ 青竹踏みのおすすめは?効果は?痛い?使ってみたのでレビュー! NHK「あさイチ」で滝沢カレンさんが、今年買って一番良かったものとして『青竹踏み』を紹介していました。気になり過ぎて即購入。さっそく使ってみたのでレビューします。青竹踏みってどんなもの?モデルでスタイル抜群の滝沢カレンさんのおすすめ、気にな... 2021.12.05 便利メモ暮らし
マナー 文章に句読点「テンやマル」はマナー違反?どんな場合にどんな理由で? 結婚式招待状の返信はがきメッセージに「句読点(くとうてん)」を付けないのはマナー。ついつい読みやすいように句読点を使ってしまいがちですが、他にも句読点を使わないのが礼儀となるものがあるのでしょうか。そして、それには特別な理由があるのかなど調... 2021.11.02 マナー雑学
暮らし 櫻井・有吉THE夜会|低反発ではっ水加工のラグをレビュー! 『櫻井・有吉THE夜会』小栗旬と星野源が絶賛していた「ホリデープラス」というラグカーペットを買いました。しっかりした厚みの低反発、赤ちゃんにも嬉しいはっ水加工でお手入れ簡単って本当?実際の使い心地をレビューします。お悩みの方はぜひ購入の参考... 2021.10.31 暮らし話題
暮らし シャンプーのおすすめはアマトラ クゥオメゾフォルテ ヘアバス! シャンプー難民だった私がたどり着いたアマトラのヘアバス〈シャンプー〉。売ってる場所が限られているので偽物に注意を!年齢と共に増える髪の悩みに美容院おすすめのエイジングケアです。ツヤツヤとふんわり、白髪予防も叶えてくれるお気に入りのシャンプー... 2021.10.21 暮らし
プレゼント [入学祝い]甥・姪へのお祝いの金額相場は?小学校から大学まで 兄弟や姉妹の子供がいよいよ小学生に!大きくなったね、と思っていたらアッと言う間に中学生になり高校にも合格。気付いたらもう大学生…。子どもの成長は早いですね。甥っ子や姪っ子への入学祝いの相場を調べたのでまとめておきます。甥っ子・姪っ子への入学... 2021.08.27 プレゼントマナー
マネー&バンク 三菱UFJ銀行が他行あての振込手数料を値下げ(2021年10月〜) 2021年10月1日付けで全銀ネット(全国銀行資金決済ネットワーク)での銀行間手数料が廃止されます。それに伴って、他行への送金手数料が下がるために銀行の振込手数料も改定されます。三菱UFJの振込手数料一覧表2021年10月1日の改定では「他... 2021.07.16 マネー&バンク
暮らし 2021年7・8・10月のカレンダーは祝日が変更!オリンピックの特例 あなたのカレンダーあってますか。昨年に印刷されたカレンダーの祝祭日は変更になっています。7月・8月・10月の祝日はカレンダー通りではありません。これは東京五輪〜TOKYO 2020 オリンピック〜が今年に延期されたため。2021年7月19日... 2021.06.28 暮らし
マネー&バンク 郵便局からお金を送る4つの方法|現金でも送金できる?手数料は? 郵便局やゆうちょ銀行から、現金や口座に入っているお金を送る方法をご紹介します。現金書留で送る場合やゆうちょ間の送金、他行への振込など4つの方法と手数料もわかりやすくまとめました。「現金」を郵便局から郵送する方法現金で送りたい50万円以内の現... 2021.06.07 マネー&バンク暮らし
暮らし 肩こり解消?フジ医療器マイリラ・マルチマッサージャーMRL-M1購入レビュー 肩こり解消のためにマッサージ器が欲しいけど、大きな椅子タイプは置き場もないし高額でバツ。日々ストレッチでがんばっても、今すぐ揉みほぐしたい!って時ありますよね。今回は、母の日のプレゼントにも最適な小型マッサージ器、フジ医療器のマルチマッサー... 2021.05.26 暮らし
レシピ あさりを50度洗いしたけど開かない…死んだ?砂抜きはできてる? 潮干狩りに行ったときも何かと便利な、時短であさりの砂抜きができると話題の「50度洗い」はもう試しましたか?私は何度かやってみましたが、開かなかったり、足が出たままだったりして「死んでる?」と不安になったことも…。調べてみると、成功例に混じっ... 2021.05.04 レシピ家事
マネー&バンク 郵便局で新札に両替できる?実際にやってみたら手数料なしだった? 郵便局・ゆうちょ銀行は全国の町のあちらこちらにあります。貯金や郵便でお世話になる郵便局ですが、両替ってできるのでしょうか?先日、お祝いの準備に新札が必要になったので近くの郵便局に行ってきました。その結果をご報告します。ぜひ参考にしてみてくだ... 2021.04.09 マネー&バンク便利メモ
マネー&バンク 三菱UFJ銀行がコンビニで25日と月末日の引き出しを無料に! 三菱UFJ銀行は2020年5月1日より提携先のコンビニATM利用手数料を改訂します。毎月25日、月末日は引き出し・預け入れ・振り込みなどが無料に!ただし、それ以外は引き上げになるので利用時間に気をつけましょう。無料になる時間帯についてまとめ... 2021.04.09 マネー&バンク暮らし
マネー&バンク 貯まった大量の小銭はどうする?三井住友銀行で両替は無料なの? いつの間にか貯まってしまった大量の小銭は、どうしていますか。銀行で預金、それとも両替?両替は無料でできる?方法は?さまざまな疑問を抱えて三井住友銀行へ行ってきました。同じ価値のお金。お札に両替するだけで手数料がかかるのは、納得いかない…損を... 2021.04.09 マネー&バンク便利メモ
マネー&バンク 貯まった大量の小銭はどうする?三菱UFJ銀行で両替は無料なの? カードやスマホで支払える時代ですが、現金のみ対応のお店もけっこうありますね。財布が膨らまないよう釣り銭を家に貯めていたら、いつの間にか大量に。小銭をスッキリ整理するにはどうすればいい?両替は無料でできる?今回は三菱UFJ銀行で手数料をかけず... 2021.04.09 マネー&バンク便利メモ
暮らし 無印良品の布マスクをレビュー!大きい?夏用としても使える? 無印良品「繰り返し使える三層マスク」。口コミで人気のマスクをオンラインで申し込みました。シンプルな白、抗菌加工された飛沫防止用のマスクです。どんな商品なのか詳しくご紹介しますね。5月1日発売当初はネットストア限定販売で品切れ状態が続いていま... 2021.03.29 暮らし