暮らし ウイルス対策|無水エタノールは殺菌消毒に使える?消毒用との違いは? 感染症対策でマスクやハンドソープと共に「消毒用アルコール」関連商品が品薄状態です。というか消毒用エタノールも棚から消えてしまいました。わが家にはかつてから別の理由で「無水エタノール」の備えがありましたので、これを消毒用アルコールとして活用し... 2020.06.29 暮らし
暮らし メルカリの小説が読めるレジ袋をナチュロでもらってきたよ! 「読むレジ袋」をナチュラルローソンが無料配布!伊坂幸太郎氏、吉本ばなな氏、筒井康隆氏の小説を印字したレジ袋。配布店舗は?さっそく頂いてきたのでご紹介しますね。6月24日、25日、26日の3日間限定。全国のナチュラルローソン138店舗で配布で... 2020.06.25 暮らし
話題 しゅうそくは「終息」「収束」どっち?違いと正しい使い方 連日のニュースでよく聞く「しゅうそく」という言葉。『早いシュウソクが望まれます』は「終息」「収束」どちらが正しい?同じような意味かと思っていましたが、調べてみたら明確な違いがありました。「収束」それとも「終息」?あなたはどちらを使っています... 2020.06.17 話題
雑学 ハンドソープ売り切れ!石鹸と泡立ちネットならフワフワ泡で楽しく手洗い どこに行ってもハンドソープが売り切れ!いつもの「泡で出てくるタイプのハンドソープ」をあきらめて、昔懐かしい「固形石鹸」を購入しました。最初は、泡立てるのが手間で時間がかかっていましたが、いい手がありましたのでご紹介します。固形石鹸ってなかな... 2020.06.14 雑学
食べもの [美味しいパンの選び方・見分け方]フランスパン&食パン 「メレンゲの気持ち」でメゾンカイザーの社長さんが美味しいパンの選び方を紹介していました。食パンの断面や気泡など、ぱっと見ただけで見極める方法をプロが伝授!簡単でわかりやすかったので選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょう。プロが教える美味し... 2020.06.03 食べもの
話題 2020年は「ドラえもん」50周年!郵便切手の発売も見逃せないよ 2020年はドラえもん誕生50周年!各社でドラえもんの記念コラボ商品が発売されるなか、日本郵便からも約4年ぶりに「ドラえもん」切手が発売されます。2種類の発売で、84円切手シートは50周年に相応しく初期コミック画の絵柄。63円切手シートは旅... 2020.06.02 話題
マネー&バンク 三井住友銀行のATMで現金の引き出し限度額はいくらまで? 2019年9月22日から三井住友銀行と三菱UFJ銀行の店舗外ATM相互利用がスタート。三井住友銀行のキャッシュカードで三菱UFJ銀行のATMを利用しても、サービス時間内は引き出し手数料がかからなくて便利になりました。今回は、ATMで現金を引... 2020.05.29 マネー&バンク便利メモ
暮らし 無印良品の布マスクを通販で!大きいシンプルな白がほしかった! 薬局やコンビニなどでマスクが買えない中、無印良品から繰り返し使えるマスクが新発売!通気性と吸水性があり、さらに抗菌防臭加工を施したマスク。ネットストア限定での販売なのでさっそく申し込みました。さすが無印良品!シンプルなデザインですっきり。機... 2020.05.24 暮らし話題
食べもの 高カカオチョコレート5選を食レポ!食べ比べてみました テレビなどで話題の高カカオチョコレート、ポリフェノールがたっぷり含まれていると人気ですね。最近は種類も豊富で、お洒落なパッケージや高価な輸入ものなども多くみかけます。今回は手軽に入手しやすい5種類で食べ比べてみましたので、購入の参考にしてく... 2020.05.11 食べもの
ニュース 厚生労働省がすすめる布マスクの洗い方|洗剤は何を使えばいい? 政府から配布される布製マスクの正しい洗い方を知りたい!厚生労働省が洗い方を配信しているので一緒に学習しましょう。布マスクはせきやくしゃみなどの飛散を防ぐことから感染拡大を防止する効果があるそう。マスク不足の今、正しい洗濯方法で効果的に長く使... 2020.04.20 ニュース
ニュース 布製マスクの洗い方は?洗濯機やハイター漂白剤は使ってもいいの? 国から配布される布マスクは洗濯機で洗っていい?厚生労働省が勧める洗い方を参考に要点をわかりやすくまとめました。生地を傷めずウイルスもしっかりと洗い流したい!再利用のための正しい洗い方で身を守る行為を。布マスク〈ガーゼマスク〉の洗い方厚生労働... 2020.04.17 ニュース話題
マネー&バンク 使っていない銀行口座に手数料がかかる口座管理手数料とは? 銀行に口座があれば利息が付くのは当然と思っていませんか?しばらく使っていない通帳があったら要注意!逆に手数料を払うことになるかもしれません。口座維持手数料や取り引きのない口座にかかる管理手数料についてまとめました。動いていない通帳があるとい... 2020.04.06 マネー&バンク
マネー&バンク みずほ銀行のATM振込手数料が値上げ!2020年3月1日から 2020年3月から、みずほ銀行の振込手数料が値上げされます。2019年10月の消費増税に続いての手数料変更となるのでご注意ください。ATM利用での振込手数料に加え、電話オペレーターや自動音声の振り込み(みずほダイレクト・テレホンバンキング)... 2020.03.01 マネー&バンク
エンタメ トイストーリー主題歌「君はともだち」の歌手は誰?唐沢寿明でしょ 最初のトイ・ストーリーの始まりに印象深く残った曲が「君はともだち♪」。ウッディの日本語版吹き替えを担当された「唐沢寿明さん」が歌っていると思っている人が多いようです。職場でも『え、あの有名な歌はウッディの声じゃないの?』と…。2019年7月... 2020.01.31 エンタメ話題
スポーツ 望月慎太郎・錦織圭・西岡良仁を支えた盛田正明テニスファンドとは 錦織圭や西岡良仁もIMGアカデミーに送った「盛田正明テニスファンド」から新たな逸材。ファンドテニス・ウィンブルドン選手権ジュニア男子シングルスの決勝(2019/7/14)で16歳の望月慎太郎くんが優勝。テニスの4大大会ジュニア日本男子初とな... 2020.01.23 スポーツ話題
エンタメ 高橋あず美キャッツでメモリー熱唱!出身校やドリカムとの経歴は? 蔦谷好位置さんが関ジャムでも生歌を絶賛して紹介してくれた小さな歌姫。日本語吹き替え版のグリザベラ役で歌う『高橋あず美』(たかはしあずみ)。映画キャッツの宣伝で日本テレビのスッキリに出演したときに心をつかまれました。日テレ「スッキリ」で生歌!... 2020.01.22 エンタメ
風習 雛人形は誰が買う?女の子の初節句でトラブルにならないために 女の子が産まれて初めての雛祭り(ひなまつり)。健やかな成長と幸せを願う初節句に、雛人形を揃えましょう。昔ながらの風習ですが、雛人形は誰が買うものなのでしょうか。よく耳にするのが、妻の実家が買うのか、夫の実家が買うのかでもめるトラブル。実際に... 2020.01.17 風習
食べもの 第4のチョコレート「ルビーチョコレート」ってなに?味もレビュー! いま話題の第4のチョコレートって知っていますか?その名は「ルビーチョコレート」。バレンタインの1ヶ月前に、森永製菓のカレ・ド・ショコラから【ルビーカカオ】が新発売となったのでレビューします。目を惹く美しいピンク色はなんと自然の色!着色料もフ... 2020.01.15 食べもの
エンタメ きのう何食べた?ジルベール「神の食べ物わさビーフ」vs「うすしお」 『きのう何食べた?』ついに映画とコラボの山芳製菓のわさビーフ。ジルベール航(磯村悠斗)が「神の食べ物」と呼ぶお菓子。もうわさビーフと言えばジルベールを思い出しちゃうんですが。正月スペシャル2020『何食べ』は「誰のためにお金と時間を使いたい... 2020.01.12 エンタメ
エンタメ 『きのう何食べた?』スーパー中村屋の無口な店員役はだれ? 「きのう何食べた?」ロケ地、シロさん御用達のスーパー中村屋。キャストでツンデレな店員さんが“神”と話題です。名前や他の出演作品などについて調べてみました。2020年正月スペシャルが放送されシロさんやケンジ、家族や友人達はもちろん中村屋も健在... 2020.01.03 エンタメ