食べもの

銀座ハプスブルグ ファイルヒェンのクッキーをレビュー!

おしゃれなクッキーをいただきました。「銀座ハプスブルグ・ファイルヒェン」というお店のテーベッカライ クライン(クッキー3種詰合せ)。 口コミでも人気のオーストリアの伝統的なクッキーだそう。金色の紋章があしらわれた黄色い缶にも...
暮らし

サンドラッグの有効化とポイントカードをアプリと連携する方法・登録の仕方

サンドラッグのアカウントの有効化トラブルを解決する方法は、アカウント有効化ページで「新しいパスワード」を上下2ヵ所に入力するだけ。数字や大文字・小文字が混在した8文字以上のパスワードにしてください。これで今まで通りポイントカードが表示され、消えたポイントも戻ります。
マネー&バンク

りそな銀行の使っていない普通預金には口座管理手数料が!さらに紙の通帳利用にも手数料?

りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行では、以前より普通預金の「管理手数料」というものがあります。最近では、3大メガバンクが導入を検討している「口座維持手数料」も話題になっていますので、使っていない口座や、複数ある口座の整理が...
暮らし

サミットポイントカードをアプリと連携する方法|作り方とメリットもわかりやすく紹介

サミット(スーパー)のポイントカードをアプリにすればカードを持ち歩かなくて済む!数ステップでカンタンに連携できるのでご紹介します。これで、今まで貯まったサミットポイントをスマホで持ち歩けるので便利です。 今までポイントカード...
地産グルメ

谷川の雪サラミ〈育風堂〉食べ方と人気の味をレビュー!

群馬県 育風堂「谷川の雪サラミ」はふるさと納税やお取り寄せでも人気の生サラミ。気になる味や賞味期限もご紹介します。 TVでも紹介され、なんと1年待ちという雪サラミが届きました。口コミが気になって頼んだらしいんだけど。忘れたこ...
トラベル

新幹線eチケットとは?スマホひとつで新幹線に乗車できるチケットレスが便利!

モバイルSuicaがあれば、日常の電車利用もスマホをピッとかざすだけで改札がとってもスムーズですね。「えきねっと」の“新幹線eチケット”サービスを利用する場合、どうすればいいのか気がかりです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。 ...
イベント

大曲の花火-春の章-2023の開催日時・観覧料金|アクセスと見どころも

「大曲の花火─春の章」は、“新作花火コレクション 世界の花火 日本の花火”と銘打った日本の花火の技術の粋を集めた花火イベント。選抜された日本の若手花火師20名と海外花火師および地元花火師が春の夜空をキャンバスにして百花繚乱花火ショ...
イベント

大曲の花火|観覧時の持ち物リストはこれ!もう会場で困らない![秋田の夏イベント]

日本三大花火大会のひとつ「大曲の花火(おおまがりのはなび)」を存分に楽しめるように「持ち物リスト」をまとめました。初めて観覧される人も、何度も訪れている方も、チェックリスト代わりに活用してください。 人口約4万人弱の秋田県大...
イベント

熱海海上花火大会2023|最新の開催日と駐車場情報も|春夏秋冬ぜんぶ花火!

写真提供:熱海市 首都圏からほどよく近い温泉リゾート地「熱海」で、春夏秋冬を通して花火大会が開催される「熱海海上花火大会」2023年の開催日程と駐車場、観覧スポット、花火が見える宿などの情報をまとめました。 ドラマ「カルテット...
レシピ

カルディ ビャンビャン麺のレシピ!どんな味か作ってみた

カルディのビャンビャン麺は簡単なのに本格派と口コミで話題。もちもちとした食感の幅広麺を、唐辛子と花椒の入ったスープで仕上げた麻辣味とはどんな味なのでしょうか。 気になる味を簡単レシピとともにご紹介します。 カルディのビ...
観光&名所

河津桜まつりの駐車場マップと料金表|渋滞や混雑状況は?[3/5まで期間延長]

2023年の第33回「河津桜まつり」は開花の遅れもあり期間延長となり、2月1日(水)〜3月5日(日)まで開催。河津桜(かわづざくら)発祥の地・静岡県河津町に、100万人前後の人出がある伊豆を代表する人気のお祭りなので、河津桜まつり...
雑学

2023年はどんな年?令和5年の干支・恵方・厄年・行事を抜粋

2023年(令和5年)の干支や恵方、歳時カレンダーをまとめたメモ記事です。 2023年/令和5年の干支はなに? 2023年は、卯年(うさぎ)です。十二支の四番目。 過去の卯年の出来事MEMO 2011年(平成2...
観光&名所

河津桜まつり2023の見頃は?まつり情報や混雑状況・ライトアップ情報も

早咲きの河津桜と言えば、やはり本家本元の伊豆半島・河津町(かわづちょう)でお花見したいですね。 いち早く春の息吹を感じることができるのが、この河津町で毎年開催されている「河津桜まつり」。今年、平成最後となる河津桜まつりの日時...
レシピ

ふるさと納税で人気!エンペラーサーモンの食べ方・レシピ

北海道白糠町(しらぬかちょう)のキングサーモンを超えたサーモン『エンペラーサーモン』が「さとふる」で届きました。 自然に近い環境で育てられた、上質で濃厚なサーモンのレシピ・食べ方をご紹介します。 エンペラーサーモンって...
レシピ

「何食べ」明太子サワークリームディップのレシピ☆クリスマス

『きのう何食べた?』シロさんのクリスマスメニュー、人気の明太子サワークリームディップのレシピをご紹介。おつまみにもぴったりなケンジのお気に入りメニューです。 簡単おいしいからわが家の定番メニューに決定! 明太子サワーク...
レシピ

OLiVO ギフトにおすすめ!オリーヴォのオリーブオイルをレビュー

口コミで人気のオリーヴォのオリーブオイル。世界最高品質と謳われるエクストラバージンオリーブオイルをレビュー。レシピもご紹介します。 今まで試したオリーブオイルとはまるで別格の味わい。香り高くフルーティ。私の中のオリーブオイル...
便利メモ

2023年〜男性の厄年早見表|年齢や生まれ年ですぐわかる!

2023年(令和5年/卯年)が厄年にあたる男性は何年生まれの何歳の人なのか?早見表でわかりやすく整理しました。厄年は誕生日から始まるのではないことや、数え年の計算の仕方も解説していますのでご活用ください。 2023年に厄年を...
便利メモ

2023年〜女性の厄年早見表|年齢や生まれ年でわかりやすく解説!

2023年(令和5年/卯年)が厄年にあたる女性は「何年生まれ?」の「何歳の人?」なのか、一覧表でわかりやすく整理しました。 厄年は誕生日から始まるのではないことや、数え年の計算の仕方も解説していますので、ぜひご活用ください。...
マネー&バンク

ゆうちょ銀行の年末年始営業は?|2022〜2023年の窓口営業日とATM利用時間

新年を迎えるにあたって、お年玉の準備で千円札を多めに両替しておきたいときは郵便局「ゆうちょ銀行」がおすすめです。 年賀状の受付や、ゆうパックの取扱があるので年末年始も大きい郵便局は無休で営業していますが、店舗内の「ゆうちょ銀行」の窓...
マネー&バンク

銀行窓口の年末年始営業は?2022〜2023|三菱UFJ|みずほ|三井住友|りそな銀行

2022年末の銀行最終営業日と閉店時間は? お年玉の新札両替や窓口での支払い、振り込みなどギリギリになって焦ることのないよう年末年始はやや目に対応しておきましょう。 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行...
テキストのコピーはできません。