PR

郵便局・ゆうちょ銀行で大量の小銭を手数料なしで両替する裏技レビュー

貯まった小銭(硬貨)をなんとかしたい。大量の小銭は入金するのと両替、どっちがいい?そもそも郵便局・ゆうちょ銀行で両替できるの?

今回はゆうちょ銀行で手数料をかけずにお札にする方法をご紹介しますね。

【残念ながら追加情報】
ゆうちょ銀行が硬貨取扱手数料を新設。2022年1月17日(月)より窓口で硬貨を入金する際に無料は50枚までとなりましたが、2024年4月に100枚まで無料に拡大されました。またATMでの硬貨の預け入れ・払戻しも1枚〜料金がかかります。

PR

大量の小銭(硬貨)を無料でお札に替える方法は?

最近はクレジットカードやデビットカード、電子マネーで支払えるお店が多くなりましたね。小銭を使う機会がめっきり減っていませんか。

いっぱい貯まった小銭。無料で両替してスッキリしたいと思い、ゆうちょ銀行で聞きました。

方法は2です。

①窓口で入金(貯金)する→引き出す
②ATMで入金する→引き出す

それぞれについて詳しくご紹介していきますね。

PR

窓口で入金(預金)してから引き出す

20枚以上の小銭は窓口で入金しましょう。ただし、2022年1月17日から50枚を超える硬貨入金に手数料がかかります。

ゆうちょ銀行の受付で、大量の硬貨をお札にしたいと言うと入金(貯金)を勧められました。金額を前もって数えなくてもOK!通帳かキャッシュカードと、入れたい大量の硬貨を渡すだけ

中で計数してくれるのでカンタンでおすすめ

窓口で入金票(下の写真)を記入して終了。その後「引き出し」伝票で引き出します。ATMでカードで引き出してもOK。

もちろん入金も引き出しも無料。こちらとしては少額なのに大量で「お手数をおかけします」と、ちょっと申し訳ない気持ちでしたが、快く対応していただき無事に終了。

ゆうちょ銀行の方はとても親切でした。

時間帯や混雑の状況によっても変わってくるようですが、さほど待たずにスムーズにできました。

PR

ゆうちょATMで小銭を入金してから引き出す

ゆうちょATMで小銭を入金できるの?

一度に20枚くらいまでなら入金できます。

下の写真がゆうちょ銀行のATM。「大量の硬貨の入金はご遠慮ください」となっていてすでにイヤな予感が…。いかにも入らなそう。貯金箱のような入り口で、入れるのだけでも時間がかかりそうですね。

一回の限度枚数は100枚までとなっています。でも、お店で聞いたら、詰まると故障の原因になるので20枚くらいにしてくださいとのこと。

20枚って少な過ぎません…?

入金用というより、現金で払い込みするときの端数もしくはお釣りを想定しての枚数でしょうか。

店舗内にあるATMなら硬貨の入出金ができます。ATMだけの場所では硬貨の入出金ができませんのでご注意を。

一度入金してから、キャッシュカードで引き出すと紙幣で出せますね。ただし、条件があります。

小銭は詰まりやすいので注意。
●汚れてたり、傷があると入らないことがある。
●旧500円硬貨は入りません。

多い場合は何度か繰り返せますが、ATMが混んでいたり台数が少ないときは、他の方のご迷惑になることがあるので控えましょう。

ゆうちょ銀行のATMは土日も硬貨入金できる?

店舗に併設のゆうちょATMは土日・休日も硬貨の入出金ができます。ゆうちょ銀行のキャッシュカードまたは通帳を利用すれば、引き出し手数料は365日0円です。

詰まったり、時間がかかるのであまりオススメはしませんが、どうしても土日に小銭を入金したい方は、少量ずつ何度か繰り返すという方法も。

【ATMのご利用時間】預入れ/払戻し
利用できる曜日・時間はATMによって異なりますが、平日、土日・休日ともに、最短でも9時〜17時は稼働しています。詳しくはお近くのATMをチェックしてみてくださいね。
PR

ゆうちょ銀行の窓口で両替できないの?

ゆうちょ銀行で基本的に両替はやっていません。

ただし、一部の大きな店舗ではできるところもあります。両替できる店舗では、所定の両替内訳書(下の写真)を記入し、窓口で両替します。

郵便局での両替には手数料はかかりません

PR

まとめ

どうしても平日動けないとき、土日に入金できるのは助かりますね。でも、手数料無料とはいえ、枚数は少ないし時間はかかるしちょっと面倒…。

キャッシュレス化が進む現代、一定量を決めて貯め過ぎないのがいいかもしれませんね。

関連記事

ATMで千円札を大量に引出す方法は?郵便局なら無料で両替?
大量の千円札が必要なときは、ゆうちょ銀行のATMが便利でお得です!今回は10万円をすべて千円札に両替する方法を画像付きでわかりやすくまとめました。 タクシー代やパーキングの精算、個人商店でのちょっとした買い物や集金など、千円札の出番ってけっ...

ブタの貯金箱ってなぜ豚なの?

ブタの貯金箱ってなぜ豚なの?テレビ番組のネタを調べてみた
陶器でできた「ブタの貯金箱」は、子供の頃からうちにありました。愛らしくてどうしても割ることができずに、定規を差し込んでは小銭を出していたものです。 テレビ番組「この差って何ですか?」を観ていたら、どうして貯金箱といえば「豚」なんでしょう?と...
テキストのコピーはできません。