PR

エレベーターの乗り方マナー!上座や乗り降りの順番は?

エレベーターの乗り方にもマナーがあります。ビジネスシーンに限らず、日常生活でも使うことの多いエレベーター。上座や乗る順番、降りる順番など、正しい乗り方ができているでしょうか。

先に乗る?それとも後から?知っておきたいエレベーターの乗り方のマナーについて図解でわかりやすくご紹介します。

普段の生活にもきっと役に立つと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PR

エレベーターの基本マナーは?

マンションやホテル、商業施設などエレベーターを利用する機会はけっこうありますよね。

エレベーターにも上座や下座という席次があって、乗る順番や降りる順番があります。

無人の場合は自分が先に乗って相手を招き入れましょう。すでに操作盤の前に人がいる場合は相手に先に乗ってもらい、自分は後から乗るのが基本マナーです。

懇親会やお祝いの場、親戚の集まりなど目上の方と一緒に移動する機会があるかもしれません。大切なシーンで、上座はどっち?とウロウロ迷わないよう、正しい乗り方を覚えておきましょう。

PR

エレベーターの上座はどこ?

エレベーターにも上座と下座があります。

私は以前、勧められるまま奧へ進み、後からそこが上座だったと知った苦い経験が…。基本のマナーを身に付けておけばこうした失敗は防げます。相手に余計な気を遣わせることなく、スムーズに案内できるといいですね。

下座は操作盤の前です。その後ろが上座。2番目が上座の横で3番目がその前です。

やはり下座は操作盤の前。車もエレベーターも西洋から日本に導入されたもので、西洋の伝統作法「右上位」もそのまま取り入れられました。そのことから、奧の右側が上座になるのだそうです。

この場合の「右」とはエレベーターの中から見て右側のことを指します。

日本の伝統作法の「左上右下(さじょううげ)」という、左を上位とする考えと異なるので混乱する方もいるのではないでしょうか。操作盤が1ヵ所の場合は下座の後ろが上座と覚えるとシンプルでわかりやすいですね。

大きな施設ではエレベーターに操作盤が左右2ヵ所あるケースもあります。その場合は先ほどの「右上位」の考えから、中から見て左側の操作盤の前が下座になります。覚えておくと、いざという時に慌てずにすみますね。

エレベーターに乗る順番は状況で変わる?

エレベーターの中に人がいるときといないときとでは乗る順番が変わるので気をつけましょう。「相手優先」がマナーと思いがちですが、状況によって順番が変わってきます。

●中に誰もいないときは
「お先に失礼します」と声をかけてから、自分(案内する人)が先に入ります。エレベーターは密室なので、安全確認という大事な役割があるのですね。それから「開」のボタンを押して「どうぞ」と招き入れます。

エレベーター内では相手に背を向けずに操作盤の前に立ち、上座である奧に案内しましょう。

●中に人がいるときは
「開」のボタンを押して「お先にどうぞ」と声をかけて先に乗っていただき、自分は後から乗り下座(操作盤の前)に立ちます。

PR

エレベーターを降りる順番は?

降りるときはドアを開け「どうぞ」と声をかけ、相手に先に降りてもらいましょう。自分は後から降ります。

操作してくれる方が先にいる場合は、お礼の会釈とひと言添えて降りましょう。「ありがとうございます」や「失礼致します」などの言葉を添えると丁寧な印象になります。

PR

他にも気を付けたいエレベーターのマナーは?

乗り物は「降りる方が優先」なので、降りる方の邪魔にならないようにしましょう。待つときはドアの前を空けて脇で待ちます。

先に利用者がいて、操作してくれる方がすでにいる場合。利用階が押されていないときは「〇階をお願いします」と伝えましょう。操作後には「ありがとうございます」のお礼の言葉も忘れずに。

エレベーターは公共の場であり密室です。聞かれて困る話題は避けましょう。また、つい話が弾んで笑い声や話し声が大きくなってしまうことも。エレベーター内はけっこう響きます。周囲の状況に気を配り迷惑にならないよう配慮しましょう。

電車や病院での電話はNGですがエレベーターでの電話も好ましくありません。「携帯電話の使用はお控え下さい」の注意書きがある時はもちろんですが、ない場合も不特定多数の方が利用する公共の場では避けましょう。
PR

上座へのご案内の仕方は?

上座へは、押しつけにならないようにさりげなく勧めましょう。上座である奧に案内するときは「どうぞ」と声をかけて手を添えるとスムーズですね。

もし、同乗の男性から「レディファースト」の気遣いをしていただいた場合は、遠慮せずに従うのがいいそうです。好意は受け入れてお礼の言葉を伝えましょう。

相手の気持ちを尊重して敬意を払い、立ち居振る舞いすることがおもてなしの基本だと思います。

常識にとらわれ過ぎずに、相手の方が気持ちよく過ごせるように配慮したいですね。

スポンサーリンク
高卒でも稼げる仕事は?給料のいい仕事や高収入の業種に就職・転職できる方法

PR

まとめ

エレベーターの乗り方マナーは、自分が先に乗って相手を招き入れます。すでに人が乗っている場合は相手に先に乗ってもらい、自分は最後に乗りましょう。立ち位置は、操作盤の前が下座、操作盤の奧が上座です。

多くの方が利用するエレベーター。混んでいて席次どころではない場合もあるかもしれません。上座のマナーは基本を押さえたうえで、その場に合わせて柔軟に対応しましょう。

テキストのコピーはできません。