PR

消毒用アルコールの正しい使い方は?ワンプッシュの量が多い理由は?

病院やスーパーの出入口に置いてあるプッシュ式の消毒用アルコール。ひと押しするとアルコールが手のひらにあふれそうに。これってどのくらいの量を使うのが正解?手指を消毒する機会が増えたので調べてみました。

PR

ワンプッシュのアルコール量には意味がある?

私はポンプを少し押して、ハンドクリームのようにササッと塗り広げていました。ワンプッシュで出てくる量が多く、手からこぼれて焦ったことも。

適量ってどれくらい?

なんとなく使っていましたが、このワンプッシュの量にはきちんとした理由があったんです。

PR

正しい使い方2つのポイント

画像:病院感染対策用掲示ポスターより引用抜粋

知らなかった!2つのポイント

①手のひらがアルコール池

まず、受け皿のようにした手のひらに、ワンプッシュ分の消毒アルコールを出します。

ワンプッシュの量、多すぎない?

医療従事者向けガイドブックによれば、このワンプッシュの液量は、消毒効果を保つために必要な量20〜30秒はアルコールで濡れた状態が推奨されています。最低でも15秒以上はアルコールで濡れた状態にしておくのがいいようです。

アルコールで濡らしたあとに
ハンカチで拭いてはダメ!
自然乾燥させましょう。

②爪をアルコール池にダイブ

手のひらにたっぷり溜まったアルコールに指先(爪)を浸けます。これは爪の隙間に潜んでいるウイルスを除去するため。5本の指先をすべて浸すようにします。

そしてもう片側の手のひらにアルコール液を移したら同じように反対側の手の指(爪)を。

PR

手のひらと指間と手首まで

③④はハンドクリームを擦り込むかんじ(今までは、これだけでした)⑤⑥⑦は正しい手洗いのしかたと同じ動作ですね。

画像:病院感染対策用掲示ポスターより引用抜粋

参考

メーカーなどでいわれている細菌削減数を参考までに掲載しておきます。

  • 石鹸と流水30秒洗いで細菌量が100分の1
  • アルコール15秒間消毒で細菌量1000分の1

こまめにしっかり手洗いを行い、必要に応じてアルコール消毒を正しく使いましょう。基本を守ってウイルスに負けない暮らしを。

まとめ

「消毒用アルコールのワンプッシュ量の理由」を知っていましたか?
消毒用アルコールが入手困難な状況下で、なんとも贅沢な使い方に思えますが、これが正しい使い方ということです。気休めでササッと表面に擦り込むだけの方が効果も不安で「もったいない」ということですね。

今回の記事は、感染対策や手洗い、手指衛生の消毒用エタノールのトップメーカーである健栄製薬の「ケンエー消毒剤ハンドブック」と、日本環境感染学会教育ツールVer.3(感染対策の基本項目改訂版)を参考にしています。

ウイルス対策|無水エタノールは殺菌消毒に使える?消毒用との違いは?
感染症対策でマスクやハンドソープと共に「消毒用アルコール」関連商品が品薄状態です。というか消毒用エタノールも棚から消えてしまいました。 わが家にはかつてから別の理由で「無水エタノール」の備えがありましたので、これを消毒用アルコールとして活用...
テキストのコピーはできません。