帽子を脱いだ時や、フワッと風になびいた時に、「えっ、髪の毛が臭ってる?」と焦って髪を嗅いでみた経験はありませんか。夏ならまだしも、冬の寒い日。汗をかいているわけでもないのになぜ?という疑問符で頭がいっぱいに…。
実は、寒い冬の方が頭皮の臭いケアが必要なんです。その臭いの原因と解決法をまとめました。たった3つのポイントで「頭の臭いを改善する」今日からできる方法です。
今日からできる頭皮臭の改善策はたった3つ!
女性の頭皮の臭いを改善するための「今日からできる3つの方法」は…
- 正しいシャンプーの仕方を実践する
- シャンプーする時間帯に気をつける
- 濡れた髪と地肌は素早く乾かす
たったこれだけで頭皮の臭いが改善するなんて信じられないかもしれませんが…。
シャンプーを取っ替え引っ替えしてみたり、ヘッドスパに通ったりする前に、ぜひとも一度試してみてください。新しいシャンプーに替えるのは、それからでもいいのでは。
頭皮の臭いは、ヘアコロンやスプレーの香りではごまかせないもの。ましてや頭皮の臭いや汗と混ざれば、もっと嫌〜な臭いになることも!
冬なのにどうして頭が臭くなるの?原因は?
頭皮の皮脂腺はTゾーンの2倍以上。皮脂分泌が活発でとっても汚れやすい場所です。その皮脂や汗を栄養にして菌が繁殖し臭いの原因に。頭皮が高温多湿な状況だと、菌の繁殖スピードが速まるんですね。
菌が増殖しやすい環境は夏より「冬」!
●コタツ、暖房、乾燥
●ニット帽、マフラー
●鍋物、温まる食事
いかがですか?電車の中では暖房でムシムシ。家や会社では暖房でカサカサ乾燥。防寒の帽子やマフラーで頭の地肌がジットリ汗ばむ…どう考えても皮脂増殖&高温多湿な状況ですね。
夏は汗で皮脂も流されますが、冬は気温が低く頭皮の皮脂は固まりがちで落としづらくなります。
髪が長いと地肌の洗い残しやすすぎ残しが多く、特に女性はホルモンバランスの乱れで頭皮の皮脂量が増えてしまうという調査結果もあります。
頭皮臭を改善する3つの方法とは
頭のいやな臭いを改善するには、正しいシャンプーの仕方でからはじまります。
その(1) 正しいシャンプーの仕方を実践する
シャンプーは誰に習ったのか、いつの間にか自己流でシャンプーしていたという方は多いのではないでしょうか。ここではメーカーやサロンでも推奨されている正しいシャンプーの仕方のステップをご紹介します。
❶ 髪を濡らす前にブラシでとかす
- 髪の毛の絡みを取る。手グシか粗目ブラシ
- ブラッシング効果で頭皮の血行アップ
※絡んだまま洗うと頭皮に力がかかりダメージに。
❷ 髪と地肌までたっぷり濡らす
- ぬるま湯で髪と地肌をしっかり濡らす
- 表面だけ濡らしがちなので注意
※良く濡らしておくと地肌まで泡が届きます。
❸ シャンプーは少し泡立てから頭に
- シャンプーは手のひらで少し泡立てる
- 地肌に泡が届くように何カ所かに分けて
※泡立てないで頭につけると洗いムラの原因に。
❹ 地肌を指のはらで丁寧に洗う
- 髪の毛を洗うより「地肌」を洗う感じで
- 爪は立てないで指のはらで頭皮を洗う
※襟足、生え際、耳上、頭頂は洗い残しに注意。
❺ 地肌までしっかりとすすぐ
- シャンプーの泡が残らないように
- 髪の根本からしっかりと洗い流す
※すすぎが足りないと頭皮トラブルの原因に。
コンディショナーなど使う場合は注意点は2つだけ!
●頭皮(地肌)につけない。
●ヌルヌルをしっかりすすぐ。
まずこの方法で正しくシャンプーして、地肌の汗と皮脂をしっかり落とすことを心がけましょう。
その(2) シャンプーする時間帯に気をつける
頭皮の臭い改善の鉄則は「その日の汚れはその日のうちに落とす」ことです。
朝シャンプーするから夜はそのまま寝る…これはダメです。一日中、蒸れたり乾燥したりした地肌には、菌が増殖できるベタベタの環境が整っています。
冬の頭の臭いは脂臭に近いもの。夏の汗臭さとは違います。夜にしっかりシャンプーして、きれいな頭皮を保って臭いを撃退しませんか。
シャンプーしすぎるのも地肌の負担になるので、1日1回までにしましょう。
その(3) 濡れた髪と地肌は素早く乾かす
頭皮の雑菌を繁殖させないのが基本的な改善策。ついついスマホに夢中で、タオルドライのまま放置していませんか?
頭皮臭の改善に大切なのは、濡れた頭を素早く乾かすこと!
- なるべく素早く乾かす
- 表面だけでなく、地肌から乾かす
うっかりタオルドライで放置したり、自然乾燥しないように注意しましょう。
私は「うるおい速乾・髪質改善」を謳っているパナソニックのナノケアドライヤーを買いました。とてもいい感じです。このドライヤーの効果と写真レビューはこちらで紹介しています↓
頭皮臭改善の3つの方法でも改善しない時は?
洗い方・洗う時間・乾かし方を正しくしても頭皮の臭いが改善されない場合は、現在使われているシャンプーが合っていない可能性も。潤いを守りながら、地肌をきちんと洗浄できるシャンプーを選びましょう。
皮脂などの汚れが十分に落としきれていないと、かゆみやフケ、紅斑(紅み)、吹き出物など頭皮のトラブルが発生。花王調べでは、約8割の人が何かしらの頭皮トラブルを経験しているという結果に。
臭いが改善しない場合や、頭皮トラブルが気になる場合は、美容師にご相談されるか、皮膚科に診てもらいましょう。カラーリングの影響で頭皮がツンと臭っているケースもあるようですよ。
まとめ
丁寧にシャンプーしているのに頭が臭う原因は、汗と皮脂でした。寒い冬こそしっかりと正しいシャンプーをすることが大切ですね。
男性の頭皮の脂の量は、女性より1.4倍多いそうです。もし身近に髪のベタつきや臭いで悩んでいる方がいたら、3つの対策をアドバイスしてみてはいかがですか。