あしかがフラワーパークは「鬼滅の刃」聖地|ふじのはな物語・大藤まつり2022

あしかがフラワーパーク(栃木県)で2022年4月16日から『ふじのはな物語~大藤まつり2022~』が開催。見ごろがいつまでかご紹介します。

樹齢160年、1,000平方メートルに広がる藤棚「奇跡の大藤」の神秘に魅せられてみませんか。

スポンサーリンク

あしかがフラワーパークは「鬼滅の刃」の聖地

近年では人気アニメ「鬼滅の刃」聖地として大注目のあしかがフラワーパークの大藤棚。

まるで主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)の入隊最終選別の地、藤襲山(ふじかさねやま)のようだと話題に。広大な大藤棚や白藤のトンネル、神秘的な光景が見る人を魅了します。

鬼共が嫌う藤の花。「鬼滅の刃」の世界観にどっぷりと浸ってみてはいかがでしょう!

スポンサーリンク

あしかがフラワーパークの大藤まつり2022

2014年には日本で唯一、アメリカCNNが映画アバターの魂の木のような幻想的な光景が広がると賞賛して、「世界の夢の旅行先10カ所」として選出!

栃木県の天然記念物にも指定されている600畳敷き(1,000平方メートル)の大藤棚、樹齢160年におよぶ大藤(ムラサキフジ)をはじめ、長さ80mものシロフジのトンネル、きばな藤(黄色の花をつけるキングサリ)の長さ80メートルのトンネルの美しさも人気です。
また、この時期には5,000株以上のツツジやシャクナゲなど春の花数百種も咲き乱れます。

夜にはライトアップも開催。生命力と美しく幻想的な世界が目の前に広がります。

あしかがフラワーパーク《大藤まつり2022》イベント情報

あしかがフラワーパーク
大藤まつり2022「ふじのはな物語」
開催日2022年4月16日(土)〜5月22日(日)
ライトアップ期間2022年4月20日(水)~5月15日(日)
営業時間① 4/16〜4/19 9:00~18:00
② 4/20〜4/22 8:00~20:30
③ 4/23〜5/8 7:00~21:00
④ 5/9〜5/15 8:00~20:30
⑤5/16〜5/22 9:00~18:00
※早朝と15:00以降はスムーズにご来園頂けます。
1日 入園料※入園料は開花状況により変動
大人 900円~2,000円
子供 500円~1,000円
夜の部 入園料
※入園券販売:17:30〜
※入園料は開花状況により変動
大人 700円~1,800円
子供 400円~900円
本日の入園料・時間本日の入園料・営業時間
開催場所あしかがフラワーパーク
〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
電車アクセスJR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅から徒歩3分
車アクセス佐野藤岡ICより国道50号前橋・足利方面進行に車で約18分
駐車場無料大型駐車場完備
普通車/ 300台
大型バス/ 40台 
周辺アクセスマップ周辺アクセスマップPDF
園内マップ園内マップPDF
トイレバリアフリートイレ有
授乳室専用の授乳室はなし。
個室ががあるので係員まで
車椅子の貸出園内専用にて無料で貸し出し
※数に限りあり先着順
ベビーカーの貸出なし
コインロッカー正面ゲート・ショッピングハウス横
■大(8個)77×34×56cm
 500円
■小(16個)37×34×42cm
 300円
コロナ対策主要施設及びトイレに消毒液を設置
入園時に検温および手指消毒
37.5度以上の発熱の方は入園不可
フードエリア以外での飲食禁止
注意事項
禁止事項
※必ずマスクの着用
(3歳以下の幼児にはご家族の判断)
※ペット入園不可
※盲導犬、介助犬、聴導犬は同伴可
※ドローン禁止
※有料ペット臨時預かり所なし
※コスプレやウェディングドレスでの入園不可
※園内でのLIVE配信(生中継)禁止

藤の花の見ごろ情報

まるで絵巻物の様に移りいく「ふじのはな物語」が別世界へ誘います。

【藤の花の見ごろ】

  • 大藤4月下旬〜5月上旬頃
    栃木県指定天然記念物。美しさの原点、大藤棚。
  • うす紅藤4月中旬〜下旬頃
    さくら色の目映い藤。
  • 白藤 5月上旬頃
    長さ80mのトンネルが見事。
  • きばな藤 5月上旬〜中旬頃
    日本では珍しいきばな藤。

感染対策をして密を避けて楽しみましょう

マスクの着用や手指消毒、咳エチケット、大声を出さないなど感染予防・感染拡大対策をしっかりしたうえで「大藤まつり2022」を楽しみましょう。

テキストのコピーはできません。