竹内涼真くんロスでも話題になったNHK連続テレビ小説『ひよっこ』。最近では磯村勇斗くん人気もすごいですね。
今年の3月に4夜連続で放送された続編「ひよっこ2」。なんとこのドラマの特別版が6月22日に放送されます。このブログでは、著作権遵守でみね子とヒデの画像など使えませんが、気になる部分だけどうしても書きたくて…書かせていただきます。
ひよっこ2特別版の放送日は6月22日!
【更新2019年6月】===========
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の続編「ひよっこ2」。今回は3月に放送されたひよっこ2の特別版。ドラマ未公開映像をはじめ、有村架純、磯村勇斗、佐久間由衣、泉澤祐希たちがウェディング・シーンなどの舞台裏エピソードを大公開するそうです。さらに、シシド・カフカと古舘佑太郎が劇中の「あの歌」を披露。
そして、桑田佳祐が登場する「紅白特別編」も?これがすごく楽しみです。スペシャルな2時間半は見逃せませんね。
NHK BSプレミアム
6月22日(土) 21:00〜23:29
放送時間は夜の19:30~20:00です。
===================
ここまでが更新記事。以下の記事は2019年3月・4夜連続放送時の記事です。
桑田佳祐さんの主題歌はそのままでしょ?
ポンポンポン〜♪毎朝この曲を聴いて楽しい気分で一日を過ごせました。もちろん桑田佳祐さんの「がらくた」ライブ東京ドームに行きましたよ!この昭和っぽさ、桑田さんは大好物ですよね。
今回の主題歌の欄をみると〜桑田佳祐「若い広場」〜ってなっています。あの世界観のまま、みね子が…みね子が帰ってくるんですね。
タイトルバックの映像はどんなのだろう?オープニングのミニチュアセットも使うのかな?以前は花火が上がったり変化していたので、今回も期待しています。
脚本はもちろん岡田惠和さんだ!
岡田さんの脚本は、いつも優しい気持ちであふれているので大好きです。「最後から二番目の恋」もキュンと温かくなりました。昔の朝ドラ「ちゅらさん」も大好きでした。ゴーヤーマンも家にゴロゴロありますよ。
懐かしいメンバーたち!米子も好きだった!
- 有村架純「みね子」
- 沢村一樹「記憶喪失から復帰?おとうちゃん」
- 木村佳乃「田舎っぽくないおかあちゃん」
- 磯村勇斗「みね子の夫・ヒデちゃん」
- 宮原 和「妹・ちよ子」
- 髙橋 來「弟・すすむ」子役のらいくん
- 和久井映見「省吾の妻になった愛子さん」
- 佐々木蔵之介「すずふり亭の省吾さん」
- 三宅裕司「和菓子屋の店主」
- 古舘佑太郎「いい味出す和菓子屋ヤスハル」
- 光石 研「中華料理屋の店主」
- 白石加代子「あかね荘の大家さん」
- 古谷一行「奥茨城のおじいちゃん」
- 宮本信子「すずふり亭店主・鈴子さん」
- 峯田和伸「ロックな宗男さん」
- 菅野美穂「女優・世津子さん」
- 藤野涼子「乙女寮からの仲間・豊子」
- 松本穂香「乙女寮からの仲間・青天目澄子」
- 佐久間由衣「幼なじみ・時子」
- 泉澤祐希「みね子の幼なじみ・三男」
- 伊藤沙莉「やっぱり米屋の米子」
- そしてロスの根源・竹内涼真さん!
- シシド・カフカさん、白石美帆さん
- 漫画家の二人の名前も!
- ほかいっぱい(楽しみです)
語りは、やっぱり増田明美さん。とっても聞きやすいナレーションが良かったですよね。
NHK公式サイト「ひよっこ2」
ロケ地リポート
私はネタバレ封印で詳しく見ていません。
物語はみね子とヒデの結婚から2年後?
1970年(昭和45年)の秋。奥茨城村やすずふり亭、あかね荘や商店街でいろんなことが起こるようです。ストーリーのあらすじは、公式サイトに書いてありますが、私は放送を楽しみにサッとしか読んでいません。
でもそこにあった一言。気になります。
「私たちはね、幸せになるために生きてんの」―
岡田惠和さんの脚本らしい一言なんだろうな、きっと。
まとめ
放送時間の発表と同時に、ポスタービジュアルも解禁されました。私は映画などもブランチみたいに紹介されすぎると嫌なので、この記事はこのくらいで止めておきます。
懐かしいひよっこメンバーと会えるのが楽しみです。ぜったいに、ほっこりした幸せな気分にしてくれるはずですから。